はじめての方へ
FROM_SOMEWHEREへ、ようこそ。
心動く風景写真を、あなたの暮らしにお届けするオンラインストアです。
私たちははじめて写真を飾る方でも、安心してお気に入りの一枚を購入いただけるサービスを目指しています。
飾る時に悩むポイントや、もっと詳しく知りたい、そんなポイントをまとめてみました。
このページが、あなたと写真との素敵な出会いのきっかけになれたら嬉しいです。
1. 額装写真について
額装写真のサイズ
A4サイズ、A3サイズのフレームに額装してお届けします。
写真は最適な余白間になるように、以下のサイズの用紙にプリントした後、
作品ごとの画角に合わせて、余白を適宜カットして仕上げています。
[A4フレーム] 写真サイズ:2L相当
[A3フレーム ] 写真サイズ:A4相当
※A4フレーム、A3フレームは、フレーム自体のサイズで、プリントした作品は一回り小さいサイズになります。
プリント写真
ピクトラン局紙バライタというプリント紙を使用しています。
やや光沢がありながらもテカテカしすぎず、上品な艶があります。特に「黒」が深く豊かに表現されるのが特徴です。やさしい風合いの中にしっかりとディテールが落とし込まれており、より近くで見てみるとその再現性に驚かされます。ぜひこの動画でプリントの質をチェックしてみてください。
※上質な用紙で丁寧にプリントを行いますが、最終的な仕上がりは、元となる作品データの品質にも依存する部分がございます。
どうぞご了承くださいませ。
2. フレームについて
Wood Frame
自らの存在を静かに溶け込ませる繊細な佇まいで、作品の魅力を引き出し、空間と作品を繋いでくれる木のフレーム。
ホワイトオークの美しい木目と、ソープ仕上げならではのほのかな白さ、
構造的に強度を保てるギリギリのラインを見極め実現した縁の細さが特徴です。
そのミニマルな佇まいは、北欧スタイルやナチュラルモダン、和のスタイルなど、
自然素材の温もりを大切にする空間に美しく調和します。
職人の手作りだからこその、眺めても、触れても感じる上質なフレームをぜひあなたの暮らしに。
A4規格:W313mm × H226mm × D24mm (約460g)
A3規格:W436mm × H313mm × D24mm (約850g)
材質:天然木 (ホワイトオーク) / ソープ仕上げ
構造・額装方法
- 写真のセット方法:サイドにあるバーをスライドさせ、そこから台紙に貼った作品を出し入れします。
- 裏面:4辺に溝が彫られているので、そこにフックを引っ掛けてください。壁から浮くことなくピタッとセットできます。
- 台紙(作品の貼り替えも可能)
- 作品カード(フォトグラファーのQRコードつき紹介)
※注 : 壁掛けフックはつきません。カート画面にておすすめのフックをご購入いただけます。
Aluminum Frame
シャープな輪郭が作品を引き締め、空間にモダンな印象を与えてくれます。アルミニウムから削り出されたソリッドな質感と、アルミだからこその繊細で極細な縁が特徴です。
そのシンプルで普遍的な佇まいは、どんなスタイルにも合わせやすいですが、特にモダン、インダストリアル、モノトーンで統一された空間にぴったりです。洗練されたフォルムが生み出す、額装写真のある暮らしをぜひあなたに。
A4規格:W302mm × H215mm × D24mm (約560g)
A3規格:W425mm × H302mm × D24mm (約960g)
材質:アルミ着色メッキ
構造・額装方法
-
写真のセット方法:フレームの裏側にあるレバーを持ち上げると、短辺の1つが外れます。
そこからアクリル一式を取り出し、台紙に貼った作品を出し入れします。 -
裏面:アルミフレームには、壁掛け用のパーツが別途付属しています。
説明書に従い、パーツを取り付けると、紐が張れるようになり、その紐をフックなどに引っ掛けて壁に飾ることができます。
- 台紙(作品の貼り替えも可能)
- 作品カード(フォトグラファーのQRコードつき紹介)
- 壁掛け用のパーツ一式(説明書、紐取り付け用の金具、紐、調整用クッション)
※注 : 壁掛けフックはつきません。カート画面にておすすめのフックをご購入いただけます。
Minimal Print
最低限の保護機能だけを残し、額縁という境界線を取り払い、作品そのものが空間に溶け込むことをイメージしたミニマルプリント。ウッドフレームと同じ木材で2辺を挟むだけのシンプルな構造です。
かしこまりすぎない上質なカジュアルさで、あらゆるスタイルの空間に馴染み、写真の存在感を心地よく引き立たせます。
ミニマリズムを突き詰めた、新しい写真の飾り方をぜひあなたの暮らしに。
※ミニマルプリントはあくまで写真単品の配送時の保護キットとなります。
そのまま飾っていただけますが、構造的に長期保管には向かないため、お気に入りの額に差し替えていただくことをおすすめしています。
A4規格:W307mm × H210mm × D8mm (約230g)
A3規格:W430mm × H297mm × D8mm (約460g)
材質:天然木 (ホワイトオーク) / ソープ仕上げ
構造・額装方法
- ミニマルプリントは構造上、立てかけて楽しんでいただく商品です。
-
写真セット方法:写真を貼った台紙の上にアクリルを被せ、コの字型の木材クリップで2辺を挟むだけのシンプルな構造です。
アクリルの状態によって、クリップが緩くなることがあります。その際は付属の調整用の紙をはさみ調整してください。 -
裏面:表はアクリルですが、裏面は台紙がそのまま露出している状態になります。
湿度の影響でたわみなどが出る可能性もございます。気になる方はお気に入りのフレームに額装していただくことをおすすめしています。
- 台紙(作品の貼り替えも可能)
- 作品カード(フォトグラファーのQRコードつき紹介)
- 木のコの字クリップ × 2本
- 調整用の紙 × 2枚
3. その他の楽しみ
額装写真をもっと自由にする。
お気に入りの一枚を、大切に飾り続けられる上質なフレーム。
でも、たっぷりと一枚の風景を楽しんだ後には、また新たな楽しみが待っていてほしい。
「気分に合わせて、飾る写真を変えてもいい」
そう知るだけで、額装への一歩がぐっと軽やかになるはず。
そのために、私たちはご自身で貼り替えができる特別な台紙をご用意しました。
季節に合わせて写真を飾ってみたり、
お気に入りのポストカードが見つかった時には、貼り替えてみたり。
この一枚の台紙が、額装を「一度きりの特別なこと」から
「暮らしの楽しい習慣」へと変えていく。
一枚のフレームで、たくさんの物語を。
あなたのお気に入りがある暮らしを、もっと自由に楽しんでいただけたら嬉しいです。
飾る場所にもう悩まない
「壁に穴を開けられないから」と、お気に入りの一枚を飾ることを諦めていませんか? 賃貸のお部屋だったり、壁を傷つけることに抵抗があったり。でも、せっかく出会った一枚をそれで断念してしまうのは、もったいない。
そこでおすすめしたいのが、「立てかける」という飾り方です。
ピンやフックは必要ありません。ただ、好きな場所にそっと置くだけ。棚の上やサイドボード、椅子の上、ときには床に直接置いたっていい。壁に掛けるよりもずっと自由で、飾る場所の選択肢は驚くほど広がります。
立てかける飾り方のもう一つの魅力は、お気に入りのオブジェや本、植物など、他のアイテムと一緒にコーディネートできること。余白だったスペースが、あなただけの世界観を表現する「とっておきの一角」に変わります。
一枚の風景をきっかけに、ぜひあなただけの心地よい一角を作ってみてください。
— 木のぬくもりを、そのまま肌で感じるための仕上げ
— 北欧家具の名作にも愛される、本物の証